販促品やノベルティは、企業や商品をPRするためのツールとして、あらゆるシーンで利用されています。どちらも企業や個人商店などが無料で配るものという点は一致しますが、実は販促品とノベルティは若干意味合いが異なります。今回は両者の違いを説明したうえで、それらに企業名や商品名などの名前を入れることのメリットと、効果的に名入れができる方法を紹介します。
多くの人にPR!販促品とは
販促品の「販促」とは、「販売促進」の略語です。販売促進とは、企業のザービスや特定の商品を知ってもらい売り上げにつなげること、あるいはそのための活動のことを指します。そのことから、商品やサービスを販売促進するために配るアイテムを販促品といいます。
具体的には、のぼり・チラシ・ポスターなどの宣伝や広告だけを目的にしたものから、うちわ・ボールペン・タオルなどの実用性を兼ね備えたものまで、さまざまな種類があります。ノベルティとの違いは、不特定多数の人を対象にしているところです。そのため、誰もが日常使いできるようなものがよく選ばれます。たとえば、ショッピングモールのサマーセールでうちわを配ったり、街頭でポケットティッシュを配ったりしているのは販促品に該当します。
顧客に喜んでもらう!ノベルティとは
ノベルティ(novelty)の本来の意味は「目新しいもの」「斬新さ」といった言葉で表されますが、日本では企業のサービスや商品を認知または購入してもらうための「記念品」「おまけ」の位置づけとなっています。具体的なものとしてはボールペン・ポケットティッシュなど販促品と重複するものもありますが、ノベルティは配る対象がもっと限定されているのが特徴です。たとえば、住宅展示場に来場したら特典として保冷バッグがもらえたり、特定の通信サービスを契約したらモバイルバッテリーがもらえたりするのはノベルティに該当します。
ノベルティと販促品との違いをざっくりと分けると、特定の人に向けたものか不特定多数の人に向けたものかによる違いといえます。しかしながら、販促品=ノベルティとはいえないものの、ノベルティは場合により販促品の部類に入ることもあります。ノベルティが本来の記念品やおまけとしての目的を果たしたあとも、企業や商品を認知してもらい、また利用・購入してもらう「販売促進」につながっていくからです。
そのため、ノベルティは日常使いできるだけでなく、顧客に喜んでもらえるようなアイデアのあるアイテムが選ばれる傾向にあります。また、ノベルティ自体をコレクションするユーザーもいます。その場合も、商品の購入やサービスの利用がされているなら、販促品の役割をしっかり果たしているといえるでしょう。
販促品やノベルティに名入れをする効果
さまざまなシーンで活躍する販促品やノベルティですが、それらに企業や商品の名前を入れる場合どのような効果があるのでしょうか。主な効果は、2つあります。
1つ目として、ストレートにその名前を知ってもらえることがあげられます。販促品やノベルティのアイテムを普段目にする機会が多ければ、同時に記載されている名前を目にする機会も多くなるので、知らず知らずのうちに頭に刻み込まれていきます。何か商品を購入したいときやサービスの検討をしているときに、選択肢の候補にあがる可能性が高まります。
2つ目は、販促品やノベルティ自体を気に入ってもらえることで、記載されている企業名や商品名に好感を持ってもらえることです。たとえば、暑い時期のイベントでうちわやタオルが配られたらとても助かるでしょう。そのときの嬉しかった記憶や体験がアイテムに記載されている名前とともに頭に残り、結果的に企業や商品の印象をよくするというわけです。それどころか、販促品やノベルティを気に入ったユーザーがSNSや口コミなどでその情報を拡散してくれる可能性もあります。
効果的にPRをしたい?販促品やノベルティに名入れを
販促品やノベルティを配るときは、企業や商品の名前をPRする絶好のチャンスでもあります。名入れをすることによって、より認知度が高まるだけでなく、好印象をアピールすることも可能です。
販促品やノベルティをどんなものにしようか迷っている場合、ひとつの選択肢としてオリジナルタオルの制作をおすすめします。タオルといっても、その種類はさまざまです。挨拶や粗品としての定番品から、スポーツ観戦用や音楽イベント用、体育祭や文化祭などのチーム用のオリジナルタオルまで、用途によってサイズやデザインを豊富に選べます。
また、タオルは誰にでも使ってもらえるうえに、屋外など人の多い場所で使用することでたくさんの人の目にとまりやすいメリットもあります。便利で使いやすく、人の目にとまりやすいものに名入れをすることで、より効果的なPRができるでしょう。
ご相談・お問い合わせこちら